瀬戸内巡航

Just another WordPress.com site


コメントする

テンダー作業9。

今日は雨の予定でサンダーがけするにはホコリが飛ばなくてちょうど良いと思っていたのですが雨はふらない。ホースで水をまきながらサンダー作業です。役に立つと思っていたベルトサンダーがべルトが噛み込みアウト。今回のテンダー作りの目的のひとつは在庫整理なのでこのサンダーは気持ちよく捨てましょう。後は塗装に入ります。


コメントする

孫の運動会も行かずに。

天候は曇りで高校生の孫の運動会も開かれるようです。女子校なので行くのは気が引けるし、その後の買い物に付合わされるのも面倒なので作業します。
エポキシが熱暴走しないように大きめのカップでやったのですが残念。半分硬化しました。追加してなんとか今日の作業は終わり。 高価なエポキシを在庫してたので使用しましたがステッチグルー工法は接着剤の扱いに慣れなければロスが多いです。


コメントする

五日市メープルマリーナのフィッシャーマン。

午後になるとオーナーたちが集まって作戦会議です。近場で釣った人のほうが良かったみたい。
ヨットの私はPEライン何号とかタングステンがよいとかベイトでソナーが真っ赤とかぶりは虫がいるからサワラがいいとかちんぷんかんの話で感心する他ありません。


2件のコメント

テンダー作業7。

今日は雨が降りそう。お客さんの検査証が届いたらマリーナーに出かけます。
テンダーは座板やデッキを接着したら心配した横方向のねじれは収まりました。開口部が大きいので外板上部内側に補強したいのですが後回し。ひっくり返して船底コーナーにガラスマットを接着準備です。スレ材2本をその後つけてやっと仕上げ作業ができるかな。


コメントする

テンダー作業6。

朝露が降りだしました。
マリーナに行き検査立ち会いと修理下見を終えてテンダー作業です。船体のねじれは前後はオッケー。左右のねじれは構造材を入れないとだめ。各部パーツを切り出して悩む。浮力材、フレームの入れ方
入手しやすい9mm合板は重いので問題です。喫水10センチで浮力が160kgで完成重量30kgに収めないと使いにくいでしょうね。


コメントする

今朝も迷惑FAXが。

若い頃の事業のおかげというか、今日も訳のわからんFAXが来ます。紙とインクの無駄ですのでデスクトップで見ますが面倒くさい。メールならフイルターをかければいいんだけどね。
昔は電話でしたが Tデータバンクさんいつまでも名簿を売ってるんじゃないよ。
ま、時代に沿ったお話が来るので面白いですがね。昔は東北の高校から人事担当者様とか中国の若い人が私は頑張っているので応援してくれとか、最近は古い建設機械の値が上がっているので売ってくれませんか、と私は普通のおっさんなのにカイカブリ過ぎですね。
不思議なのは屋号は税務署にしか使ってないのにT データーバンクに登録されているのはなぜでしょう。


コメントする

テンダー作業5。

台風も過ぎて湿度もまあまあなので接着作業。ガラス繊維とエポキシを混ぜてコーナ部分に塗り込みますが思ったとおりきれいに盛り付けできないけどま、いいか。
手順ではエポキシパテで開先を埋めてガラステープを貼るのですが工程を省きました。こんな雑な仕事で高価なエポキシ樹脂を使うのは気が引ける。この作業で約1kg使用。


コメントする

マイクロプラスチックどころか。

廿日市PBS20番桟橋には東風が吹くと発泡スチロールのカスでいっぱい。広島県は小泉環境大臣に乗り遅れないように識者会議でお茶を濁して終わり。係留施設で発泡スチロール使用禁止と言わないのが凄い。識者会議の皆さん長州の出前を奢るから網を持ってすくいに来て。
これからは網と廿日市ゴミ袋を持って桟橋に行こう。それとロッシー君のエンジンに海水ろ過器をつけましょう。


コメントする

台風が来るのでテンダー作業は中止。

ステッチ&グルー工法で制作中のテンダーは雨に濡れると接着ができないのでラップして天気が良くなるのを待ちます。底板、外板を縫い合わせるのは2.5mmドリルで穴を開けて価格の安い2mmアルミ線で縫いました。後はV字開先にガラス繊維を混ぜたエポキシパテで接着すれば船体の出来上がりです。